既存のWebサイトへアクセスする際に、iPhoneやアンドロイド携帯、PCなどの指紋認証や顔認証で本人確認を行い、生体認証のidPに連携のリバースプロキシ経由で社内Webへシングルサインオンを行う構成です。
ターゲットのWebサイトへアクセスさせる場合に、生体認証により「パスワードレス認証」および「なりすましを防止」することが可能です。
またターゲットWeb側にSAMLやOIDC認証機能がない場合でも、リバースプロキシを利用することで代理認証で「シングルサインオン」での運用に対応しています。
リバースプロキシを経由することで「ターゲットWebの改修不要」で既存のシステムへ導入できます。
【FIDO2の利用と生体情報の保護】
FIDO2の認証を利用します。FIDO2とはWebの認証に際して「生体認証キー」などで認証を行う標準の方式です。
認証器(セキュリティ・キー)による「認証」および「生体情報」の保護
生体情報は、スマートフォンなどの「認証器」内に保存&保護されます
公開鍵暗号方式(公開鍵・秘密鍵)では、生体情報は「認証器」外へ漏洩しません
【idP / 生体認証サーバー】
生体認証に対応のidPとして
が利用できます。
- 生体認証対応のidP
- SAMLやOIDC認証機能
- GUIから設定や運用
を有しています。
【生体認証機能のidPに連携のリバースプロキシ】
リバースプロキシとしては、SAMLやOIDC認証&代理入力機能に対応の 「Powered BLUE Reverse-Proxy with SSO 」アプライアンスを利用します。
- リバースプロキシ機能
- SAMLやOIDC認証
- バックエンドのWebへユーザー情報の代理入力機能
- GUIから設定や運用
を有しており、任意の場所で自社管理でオールインワンでの運用を行うことが出来ます。
【必要な機器や環境】
ユーザー側端末 |
iPhone / iPad の場合 | ![]() |
ブラウザ | ![]() |
|
生体認証器 | Touch ID / Face ID |
ユーザー側端末 |
Android の場合 | ![]() |
ブラウザ | ![]() |
|
生体認証器 | 顔認証 指紋認証 |
ユーザー側端末 |
汎用PC の場合 | ![]() ![]() |
ブラウザ | ![]() |
|
FIDO2・生体認証器 | ![]() ![]() |
システム側
![]() |
![]() |
![]() |
||
idP / 生体認証対応 | リバースプロキシ | SAML/OIDCに未対応のWeb |
【パスワードレス認証でWebへのSSO】
- idP / 生体認証(パスワードレス認証)
- SAML / OIDC認証対応のSSOリバースプロキシ(Webへの代理入力・代理認証機能)
- ターゲットWebへのSSO
* idPとリバースプロキシは、SAMLもしくはOIDC認証で連携
* ターゲットWebは、WAN / DMZ / LAN の任意の場所に設置
* ターゲットWebの改修不要
【代理認証】
SAML / OIDC認証対応のリバースプロキシからWebへ「ID / パスワード」を代理入力&代理認証
- ユーザー操作でのWebへの「ID / パスワード」の入力不要
- SAML / OIDC認証に未対応のWebをSSOのメンバーとして構成
![]() |
![]() |
【パスワードレス&SSOのステップ】
iPhone / iPad + Touch ID / Face ID のユーザー
例 生体認証を利用したパスワードレス認証
(「iPhone / iPad の所持認証」+「生体認証」の2要素認証 )
① 生体認証対応リバースプロキシへアクセス (IDのみ入力 / パスワードレス )
② idP / 生体認証
③ 認証後にリバースプロキシからターゲットWeb へID/パスワード代理入力 Webへログイン
Android + 指紋認証 / 顔認証のユーザー
例 生体認証を利用したパスワードレス認証
(「Android の所持認証」+「生体認証」の2要素認証 )
① 生体認証対応リバースプロキシへアクセス (IDのみ入力 / パスワードレス )
② idP / 生体認証
③ 認証後にリバースプロキシからターゲットWeb へID/パスワード代理入力 Webへログイン
PC + FIDO2・指紋認証キー のユーザー
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
例 生体認証を利用したパスワードレス認証
(「認証器の所持認証」+「生体認証」の2要素認証 )
① 生体認証対応リバースプロキシへアクセス (IDのみ入力 / パスワードレス )
② idP / 生体認証
③ 認証後にリバースプロキシからターゲットWeb へID/パスワード代理入力 Webへログイン
【各種Web システムへのSSO】
一度の idP認証で、複数のWebシステムへSSOでアクセスできます
【こんな用途に適しています】
- 本人確認をきっちりと行いたい
- 既存Webの改修はせずに認証機能を強化したい
- パスワードレスで認証したい
- ブラウザのみでアクセスさせたい
- VPNは負荷が高いので使いたくない
【運用先】
![]() |
![]() |
生体認証対応idPやリバースプロキシやアプライアンスの運用先など
- VMwareESXi / Hyper-V
- AWS / Azure / FUJITSU Hybrid IT Service FJcloud-O (富士通) / VPS / 他
終わりに
詳しい話を聞いてみたい方などは、ムービットの お問い合わせフォーム からご連絡ください。