API」カテゴリーアーカイブ

API対応VPSの歩き方 WebARENA Indigoの仮想サーバー設定編

NTTPCコミニュケーションズ社の提供する仮想専用のVPSサービスWebARENA/Indigoは、VPSで使えることや価格の安さに加えてAPIでの操作に対応している点がポイントです。1vCPU/1GB memory/20GB SSDスペックのエントリモデルの場合、1時間当たり0.55円・月額349円です。Linuxサーバーのチェック環境やテスト環境には便利です。

WebARENA / Indigoの特徴

  • VPS
  • 利用できるOS限定 ( CentOS7 / Ubuntu )
  • Firewall機能あり
  • スナップショット機能あり
  • GUIはシンプル
  • 現状の運用ゾーンは東京のみ
  • データ転送量の制限あり
  • サーバーにはグローバルIPが直接アサイン( IPは1個のみ )
  • ネットワークインターフェース名 ifcfg-eth0
  • RestAPIに対応
  • 運用基盤KVM
  • サポートなし

 

GUI

WebARENA サービス項目からアクションを選択

 

Indigoの画面

 

作業手順

  • ネットワーク管理(Firewallの設定)
  • SSHキーの作成
  • インスタンスの作成
  • APIキーの作成(必要に応じて)

 

Firewallを作成

インバウンド&アウトバウンドのポリシーを設定します

 

SSH鍵の作成

SSHキーは新規作成の他に、既存のSSHキーをインポートも出来ます

インスタンスの作成

  • スペックを選択
  • OSを選択(CentOS / ubuntu )
  • SSH鍵を選択
  • 運用するリージョンを選択

1分程度でインスタンスが作成されます

 

インスタンスのパワーオン

 

アクセス

  • SSH鍵ファイル名 webarena-indigo-ssh
  • IPアドレス 40.2.22.4
  • インスタンス名 centos75-test
  • centos のアカウント名  centos
  • ubuntuのアカウント名  ubuntu

 

teraterm などを利用してCentOSのVPSへアクセス

centosのデフォルトユーザーは、centos です

  • ユーザー名 centos  を入力
  • 秘密鍵の key file 指定  例 webarena-indigo-ssh

 

もしくは

Cygwinなどでのアクセス

SSH鍵ファイルのモードを適切に設定します

[root@remoto-client]# chmod 600 webarena-indigo-ssh

[root@remoto-client]# ssh -i webarena-indigo-ssh  40.2.22.4  -l   centos

[centos@centos75-test]$ sudo su -l

[root@centos75-test]# pwd
/root
[root@centos75-test]#

 

コンソールからのログインやリモートログイン

外部のWAN側からサーバーにアクセス出来ない場合などでも、コンソールからログインを出来るようにしておくと、何らかの障害でWANからサーバーにアクセス出来ないケースでもコンソールからログイン出来ます。

 

root ログイン許可 / ssh でのパスワード認証許可の設定

cloud.init の設定変更

/etc/cloud/cloud.cfg ファイルの2か所を

disable_root: 0
ssh_pwauth: 1

へ変更

rootのパスワード設定

[root@centos75-test]# passwd
Changing password for user root.
New password:                     ← パスワードの入力
Retype new password:        ← パスワードの再入力
passwd: all authentication tokens updated successfully.
[root@centos75-test]#

 

sshやリモートコンソールからのログイン

root ログイン許可 / ssh でのパスワード認証許可の例

/etc/ssh/sshd_config ファイルの以下の項目を設定

PermitRootLogin  yes
PasswordAuthentication  yes

へ変更

sshd の再起動

[root@centos75-test ~]# systemctl  restart  sshd
[root@centos75-test ~]#

 

VNC コンソールからのログイン

 

リモートからのログイン

[root@remoto-client]# ssh  40.2.22.4 -l  root
root@40.2.22.4’s password:    ← パスワードの入力
Last login: Mon Nov 21 10:02:50 2019
[root@centos75-test]#

 

SWAP追加

デフォルトのインスタンスではワンパーティションの為にメモリスワップは有りません。

メモリスワップはHDDを利用しますので、スワップのサイズなどは適宜調整ください。

/etc/rc.d/rc.local へ記述の例

--- 標準ではスワップは設定されていません ---
[root@centos75-test]# free
              total        used        free      shared  buff/cache   available
Mem:        1015396       83096      778440       13216      153860      765756
Swap:             0           0           0


---  スワップの設定例 ---
[root@centos75-test]# cat  /etc/rc.d/rc.local
#!/bin/bash
touch /var/lock/subsys/local

# --- add swapfile 2GB ---
SWAPFILE=/swapfile
if [ -e $SWAPFILE ] ; then
 swapon $SWAPFILE
else
 dd if=/dev/zero of=$SWAPFILE bs=1024K count=2048
 chmod 600 $SWAPFILE
 mkswap $SWAPFILE
 swapon $SWAPFILE
fi

[root@centos75-test]# chmod  755  /etc/rc.d/rc.local
[root@centos75-test]# reboot

 

再起動後 swapが有効

[root@centos75-test]# free
              total        used        free      shared  buff/cache   available
Mem:        1016396      148620      202144       51448      665632      620504
Swap:       2097148        7952     2089196
[root@centos75-test]# 

 

APIキーの作成

RestAPIに対応しています

API秘密鍵を「カットアンドペースト」で自分の端末側のファイルとして保存

例 webarena-indigo-ssh.key

 

 

RestAPIの操作  

accessTokenやインスタンスIDは事前に入手してしておきます

 

アクセストークンの入手 例

API鍵 clientidとAPI秘密鍵 clientsecret キーを入れて実行

アクセストークンを入手

[root@remoto-client]# ./1st-start.sh | jq .

+ curl -X POST https://api.customer.jp/oauth/v1/accesstokens -H 'Content-Type: application/json' -d '{
"grantType": "client_credentials",
"clientId": "eawBwrlIGV9iPSAVDUPLgx1TR2g",
"clientSecret": "TNB6n6bWvug",
"code": ""
}'
{
"accessToken": "AB2N13a5xrv3gGhpUACVZMXXb",  <<-- アクセストークン
"tokenType": "BearerToken",
"expiresIn": "3299",
"scope": "READWRITE",
"issuedAt": "1973555407312"
}

[root@remoto-client]#

 

インスタンスの削除

上記で得られたアクセストークンを入れて実行

[root@remoto-client]# ./delete-instance.sh | jq  .

+ curl -X POST https://api.customer.jp/webarenaIndigo/v1/vm/instance/statusupdate -H 'Authorization: Bearer AB2N13a5xrv3gGhpUACVZMXXb' -H 'Content-Type: application/json' -d '{"instanceId":917, "status":"destroy"}'


{
"success": true,
"message": "Instance has been destroyed successfully",
"sucessCode": "I20010",
"instanceStatus": "shutoff"
}
[root@remoto-client]#

 

その他

network インターフェース名は  ifcfg-eth0 です

アプリによっては、インターフェース名に依存するものがあります

[root@centos75-test]# pwd
/etc/sysconfig/network-scripts

[root@centos75-test]# ls -l ifcfg-eth0
-rw-r--r--. 1 root root 487 10月 30 16:39 ifcfg-eth0

[root@centos75-test]#

 

現状では、WebARENA 「 Indigo」にはロードバランサー機能は提供されておりません。上位のサービスWebARENA 「 VPS」では、ロードバランサーを利用できます。