
セミナー
2022 / 4 / 12 開催
Webサイトを生体認証に対応させる方法
~ 既存Webにも対応 改修不要でWebサイトの認証強化 ~Webサイトの認証強化は必須
GoogleやSalesforceなどのWebサービスの利用に際しては、多要素認証の利用が必須になっておりIDパスワードのみの認証では利用ができなくなっています。サイバー攻撃の懸念
経済産業省からは、ロシアへの制裁に伴う日本企業や団体へのサーバー攻撃への可能性が高まったとして「対策強化を求める」注意喚起も出されております。また厚生労働省からは、病院の情報管理指針が改定され「ランサムウエア」対策の強化が求められています。各種のWeb認証方法の比較や「使ってはいけない認証方法」も解説
Webサイトの認証強化は世界の趨勢になっており、各社で提供のWebサービスや自社で利用のWebに関しても多要素認証での運用が求められています。Webアクセス時の認証として生体認証をはじめ各種の認証を紹介・比較します。 また安全そうに見えるけど「使ってはいけない認証方法」なども解説生体認証経由でWebサイトへアクセスさせる方法の紹介
本セミナーでは、Webサイトの認証の強化として既存のWebへ生体認証経由でアクセスさせる方法やAzure AD利用時にWebサイトに生体認証を導入する際のポイントなどをご紹介します。・既存で運用のWebサイトを改修せずに、「リバースプロキシ」を利用して生体認証を導入する方法
・Azure ADなどを利用している場合に使える「Windows HelloやFIDO2」での顔認証や指紋認証でWebサイトへアクセスさせる方法
などの紹介

こんな課題をお持ちの場合にはおすすめ
・既存のWebシステムは変更せずに生体認証機能を付加したい・Azure ADを利用してWebアクセス時に生体認証を使いたい
・企業や自治体向けに生体認証のWebシステムを提案したい
・新規に導入のWebシステムを生体認証で構築したい
■開催日
2022年4月12日(火)13:50-14:00 受付
14:00-14:25
Webサイトを生体認証に対応させる方法
~ 既存Webにも対応 改修不要でWebサイトの認証強化 ~
14:25-14:30 質疑応答
■セミナー申し込み
Doorkeeper
■開催場所&使用機器
Webセミナー / 全国、どこからでも参加可能
Zoomを使用
Windows PC / Mac / iPad / iPhone / Android端末など
お問合わせ
株式会社ムービットTEL 03-5390-3553 FAX 03-5390-3650
E-mail info@mubit.co.jp
https://www.mubit.co.jp