
セミナー
2022 / 5 / 26 開催
パスワード不要のWeb認証
生体認証の標準「FIDO2」の解説
~ 改修不要で既存Webを「生体認証」に対応させる方法も紹介 ~まだパスワードで悩んでいるの
Webサービスの認証に際しては、パスワードの漏洩や使いまわしの問題もあり、パスワードのみの認証ではセキュリティが担保できないため、GoogleやSaleforceなど「なりすましを防止」できる多要素認証での利用へ移行しているWebサイトが多くなっています。生体認証
個人を特定する方法としては、顔や指紋など「他人」と異なり複製のしにくい「個人」の生体情報を利用した認証方法があります。現在利用できる各種の生体認証を紹介します。Webの生体認証のスタンダード FIDO2とは
Yahooのサービスでも利用されているWebアクセス時の生体認証の標準規格であるFIDO2。Windowsやスマートフォン、ブラウザなどは、FIDO2は組み込み済であり、いつでも
「Webアクセス時の生体認証が使える状況」
になっています。
FIDO2の仕組みや特徴、パスワードレスでの認証方法などを紹介します。
自社のWebサイトへ生体認証 / FIDO2の導入方法
Webサイトの認証の強化として、既存のWebサイトを改修無しで「生体認証 / FIDO2」を付加する方法を紹介。スマートフォンやPCなどのユーザーが、生体認証/ FIDO2で既存のWebへアクセス出来る手順を解説します。

こんな課題をお持ちの場合にはおすすめ
・生体認証について知りたい・既存のWebシステムは改修せずに「生体認証機能」を付加したい
・スマートフォンの生体認証機能をWebのアクセス認証に利用したい
・パスワードレス認証でWebアクセスを行いたい
・海外や出張先のホテルからも安全にWebアクセスしたい
・企業や教育機関、自治体向けに生体認証のWebシステムを提案したい
■開催日
2022年5月26日(木)13:50-14:00 受付
14:00-14:40 パスワード不要のWeb認証 生体認証の標準「FIDO2」の解説
~ 改修不要で既存Webを「生体認証」に対応させる方法も紹介 ~
14:40-14:45 質疑応答
■セミナー申し込み
Doorkeeper
■開催場所&使用機器
Webセミナー / 全国、どこからでも参加可能
Zoomを使用
Windows PC / Mac / iPad / iPhone / Android端末など
お問合わせ
株式会社ムービットTEL 03-5390-3553 FAX 03-5390-3650
E-mail seminar@mubit.co.jp
https://www.mubit.co.jp