仮想化実験室 (VMWare ToolsをCentOSにインストール)
仮想化実験室ついて 今回はVMWareESXi 4.0上のゲストOS CentOS 5.4にVMWare Toolsをインストールします。 |
インストール環境
ハードウエア | |
利用した筺体 | ![]() |
CPU / Mem | DualCorex1 / 2GB Mem / 500GB HDD |
Bios設定 | Intel Vitualization Technology をEnableにする |
VMWare | |
VMWare ESXi | VMWare ESXi 4.0.0 をインストール済み |
vSphere Client | |
vSphere Client 4.0.0 (windows上の管理コンソール) | |
ゲストOS | |
ゲストOS1 | CentOS 5.4 |
セットアップ
インストールするゲストを選択 「ゲスト」 から 「VMWare Toolsのインストール/アップグレード」を選択 |
||
![]() |
||
/media/VMware Toolsがマウントされます | ||
![]() |
||
マウント先のVMWare Tools | ||
![]() |
||
VMWare Toolsの展開 | ||
![]() |
||
インストール vmware-install.pl を実行 途中の質問には適宜、答えます |
||
![]() |
||
仕上げ /etc/init.d/network stop rmmod pcnet32 rmmod vmxnet modprobe vmxnet /etc/init.d/network restart |
||
![]() |
||
サマリの表示 VMWare Tools OK の表示になります |
||
![]() |